てぃーふるの未来

主に鉄道の話題を中心に(と言いながら,実は「めん」の方が投稿数が多いかもしれませんが・・・) 皆様に楽しい話題をお送りするべく,がんばっています。 インターネットで,鉄道に限らず,同じ趣味を持つ皆様との「仲間の輪」を広げていければ一番いいと思っています。 コメント大歓迎です。たくさんの方の訪問を心からお待ちしております。

最近『鉄』よりもグルメブログになってしまっていますが、どしどし投稿していきますので、御愛顧の程よろしくお願い致しま~す。

2019年12月

ちょっとしばらく空きましたが、昼食後のティータイムの様子です。

てか、御紹介したい内容がてんこ盛りなので、な~かなか進みませんですねwww
食事の時間は席が指定されますが、ティータイムは自由席です。なので早速・・・
DSC00042
展望席ことことwww

IMG_0077
ティータイムことことwww

この展望席、『30億円の額縁』と言われるほどの素晴らしい眺望を楽しめます。
DSC00043
この写真、展望席からガラス越し撮影です。
鉄ならではの楽しみ方も十分に堪能できます。

そんでもって、ティータイムがこれまた豪華なんですよね~
IMG_0079
ティータイムスイーツ、『パティスリー ミュゲ」さんの力作
「パンドラ」
球体の中には和栗を使ったガドー、ちなみに球体はチョコレートです。
「ボンボンフィュッテショコラ」
赤い色が鮮やかな飴、な~んと81層にもなっております。

あれ、オレって甘いもの苦手じゃなかったっけ???
そ~んなことも忘れて、美味しくいただきますwww

まもなく早岐、進行方向が変わりますので、ここで鉄撮影
DSC05685

DSC05696

DSC05690

DSC00051

1泊2日コースだと、途中で降りてバスツアーのコースもありますが、
せっかくだからたくさんの時間乗っていたいという想いもありまして、車内滞在にしました。

まだまだ続きますwww


5
大好評のななつ星乗車記、ちょっと投稿が滞っており、すみません。
大変個人的な話で恐縮ですが、何せ至れり尽くせりの12月でございまして、
やっと投稿できる余裕が出てきたと思う今日この頃、
って、明日は早くも大晦日ですからねぇ。。。

先日、ちょっとした合間を縫って、今一番名古屋でグルメな街、
大須に突如やってきた、麺屋しらかわさんへお邪魔しました。。。
IMG_0439
営業中看板の裏側に、最初から準備されている「スープ完売」、おそるべし・・・

と、いう看板があってトーゼンと驚いてしまうほどの、絶賛すべき飛騨高山中華の味・・・
IMG_0440
いやぁ、正直なところ、とっても感動させていただきました。
飛騨高山中華、ココにあり・・・
IMG_0441
まあ、説明はいらないほどの「コレ、これだよ~」という、高山の覚えのある味。

美味しくいただくことができました。
身近に出来た麺屋しらかわさんに感謝、ごちそうさまでした~m(_ _)m

あれ、ななつ星、初日の昼食、一品忘れてませんかぁ???

いやいや、実は『ななつ星』の食事にして、『メン』があるんですよね~。
初日の逸品はコチラ・・・
IMG_0071
日本三大うどん「讃岐」「稲庭」と並ぶ『五島うどん』初食でございました。
つるりと素晴らしのどごしがある、細いうどん。
さっすがはななつ星、十分に堪能させていただきました!!!
IMG_0072
讃岐うどんの本場から来たことちゃんも大満足、『ぞぞ~』www
ごちそうさまでした~m(_ _)m

さて、ちょっと空きましたが、続きで~すwww

ななつ星での楽しみと言えば、豪華な居室はもちろんですが、
もう1つのポイントが、1号車のラウンジカー『ブルームーン』と
2号車のダイニングカー『木星(ジュピター)』ですなwww

ただ、乗客となってしまうと、どーしても車内を満喫してしまうが故に、
ワタクシもご多分に漏れず、この2両の車内写真は意外と手薄で御座いまして、
詳しくはJR九州さんの紹介ページでご覧いただいた方がいいかもしれませんが・・・

IMG_0061
コチラがラウンジカー『ブルームーン』の車内、博多駅出発時に撮影しました。

DSC05670
コチラがダイニングカー『木星(ジュピター)』
お世話になった、JR九州の「せごどん」に御紹介を受けました。

鉄ヲタとして注目点が、この2両の車内の運用方法でございまして、
食事の時間はこの2両で食事席を分担する形になっておりまして、
一方で1号車は飲料の供給拠点、2号車が厨房と食事の供給拠点となります。

また、2号車にはついたてで仕切られたテーブルもありますが(写真では奥の右側)
実はこのスペース、食事やティータイム以外では、クルーのオフィスになったり、
マジシャンやカメラマンさんの待機場所に変身したりと、実に上手く考えられてます。

ちなみに食事の席については1泊2日コースの4回とも食事券が配布されて案内されますが、
どうやら、『自分の居室の窓がある側の反対側』の席が割り当てられるようです。
で、良かったですよね???>JR九州クルーの皆様

この後、お食事も順次御紹介させていただきますが、
驚くべきは4食とも「調理を担当されるメインの料理人の方」が違うということです。

と、言うことで、ただただ驚きばかりで『ワー、ワー』と騒ぎまくっている中、
注目の昼ご飯でございまして・・・

IMG_0062
1日目の昼食は、2号車『木星(ジュピター)』だよ。ことことwww
IMG_0066
『くねんニャン』にも会えたよ、ことことwww
IMG_0069
まずは飲み物で、博多ドラフトビールをいただくのですが、
コチラも銅製のグラスでいただいてしまうという、早速飲みまくりでしてwww

で、ここでも注目は、グラスと瓶の下に敷かれているコースター、
コレがまた、列車の揺れにも十分耐えうる、おそらくはJR九州さんの逸品です。
IMG_0070
お昼ご飯、ななつ星料理長ご自慢の『ななつ星御膳』だよ、ことことwww
こちらが色とりどりの前菜。な~んと9品盛り、どれも豪華なものばかりwww

IMG_0073
コチラは蒸し物『白身魚の葛あん』トローリとあったか、ほんのりと美味しい逸品。

IMG_0075
ご飯、季節の野菜のみそ仕立て
注目は「うちのたまご」、うちのとは地名の『内野』と、JR九州自家製という『うちの』を
掛け合わせた逸品。このたまごご飯が絶妙のンマサwww

IMG_0074
お漬物も大変美味しい上品な逸品。
IMG_0076
デザートに、呉豆腐。

あ~、昼間っから、こんなにいっぱい食べて、しっかり呑んで、
この後大丈夫なのかしら・・・と思ってしまう程の贅沢なひとときを早速過ごしましたwww

5
ではでは、ラウンジ『金星』から案内で博多駅5番乗り場へ降ります。

DSC05652
ななつ星の発車案内板、ちゃんと列車名も発車時刻も表示されますので、
いわゆる『団体』扱いされていないところが特徴ですが、
行き先は1日目で最初に進行方向が逆転する『早岐』になっています。
この表示板の表記は、途中停車駅毎に微妙に違っている感じです。
DSC05653
興奮マックスとなる、駅進入シーン。DE10が先頭で逆向き入線となります。
IMG_0056
乗るとなれば定番の、DF200との記念撮影、ことことwww
DSC05664
重厚な塗色に、キラリと光るエンブレム

さて、乗ってみましょうかねwww
IMG_0060
ココに乗ったよ ことことwww
IMG_0054
ソファーだよ ことことwww
IMG_0055
ソファーのヨコの窓、低い位置まで見渡せますよ ことことwww
IMG_0052
昼間の状態、このようにソファーにクッションが添えられています。
ソファーの背もたれは、夜はベッドの足下側になります。
DSC05678
ソファーの背もたれは、後ろ側の金具で支える構造です。
背もたれの後ろには、枕などの寝具が置かれていますが、荷物を置くことも可能
DSC05677
ちなみに寝室になると・・・
IMG_0104
こ~んな感じになります。
窓も木目の引き戸で閉めた状態になりますので、部屋の雰囲気がガラリと変化します。
ソファーのベッドへの転換は、夕食時に実施されます。
IMG_0053
コチラがソファーの反対側部分、窓際にテーブルです。
それと、写真漏れですが、ソファーとは別にゆったりイスが1脚あります。
テーブルの下に冷蔵庫と金庫、冷蔵庫内のドリンクはフリードリンクですwww
このテーブル内に90度回転させるテーブルが仕込まれておりまして
進行方向で向かい合って座って使うことも可能
IMG_0136
こちらは洗面所、トイレとシャワールームもありますが、ユニットではなく独立。
鉄道車両の車内とは思えないほどのゆったりしたレイアウトになっています。
IMG_0137
トイレも木目のフタで、重厚な造りですが実は真空式です。
IMG_0138
シャワールーム、レインシャワーとハンドシャワーの2本立てです。
あ、洗面所トイレシャワーとも各部屋毎ですよ~www
DSC05673
通路、コチラもとても車内とは思えないほどの豪華な造りです。
ちなみに、通路は1両毎に左右が入れ替わる構造になっておりますが、
スイートの場合、どちらの部屋になるかは当たってからのお楽しみです。
あと、通路の仕切りドアは自動ですが、時間帯によって解放の状態になります。
DSC05669
コチラは鉄的に興味がある部分ですが、2号車の車掌台部分です。
77系は7号車と2号車が『フ』=緩急車になっておりますが、
『車掌室』はなく、デッキに車掌台が設けられています。
この部分は使用する時のみこのように解放して運用しており、走行中は閉鎖されています。
あと、車掌スイッチを見ますと、連絡ブザがあることが分かりますが、
客車内でのみ使用可能のため、DF200との連絡、
例えば、出発合図は従来の客車列車と同様に無線で実施します。

なかなか驚きなのが、接客を担当していただくクルーの担当業務でして、
車掌の運転業務や、機関車の解放、連結時の誘導、ジャンパ接続などの運転業務も担当します。
3泊4日コースの『阿蘇駅』では、信号扱いも実施すると御紹介を受けました。
今回、出発合図なども見学させていただき、かなり細かい説明もしていただけました。
ななつ星に乗車する妙な鉄ヲタ、質問攻めでかなり珍しい存在だったと思いますが、
懲りずに色々と説明をしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

と、いうわけで・・・
IMG_0059
今回はココへ行ったんだよ!!!ことことwww

↑このページのトップヘ